FODプレミアムの無料お試し登録をしてみたいけど、本当に解約できるか不安…なんてことはありませんか?
FODプレミアムは簡単に無料でお試し登録ができますが、うっかり無料期間を過ぎてしまうと月額料金が取られてしまいます。
もちろんビデオオンデマンドサービスとしてはFODは面白いコンテンツも多いのでそのまま利用するのも当サイトではオススメしますが、今回は簡単にFODプレミアムを解約・退会する方法を紹介します。
FODプレミアムをキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)ごとに解約する方法もまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
FODプレミアム解約の仕方
FODプレミアムは簡単に解約できますが、アプリからは解約ができないので直接FOD公式サイトにアクセスする形になります。
簡単!FODプレミアム解約の流れ
- FODプレミアムにログイン
- メニューを開いて契約コースを確認
- 解約する
わかりやすく詳細を説明していきますね。
①FOD公式サイトにアクセスします。登録の際もこちらからできます。
画面右上にある「ログイン」をタップしてFODにログインします。ログイン方法はそれぞれアカウントを作った時のものになります。
当サイトで紹介しているお試し無料登録の場合はYahoo!JAPAN IDでの登録になっているので、「Y!ログイン」をタップしてログインします。

ログイン後、画面右上にあるメニューボタンをタップします。
ログインするとメニューの隣にあったログインボタンが消えているはずです。
メニューボタンをタップするとメニューが開くので、月額コースの確認・解約をタップします。
現在登録しているコースは「契約中」と表示されてます。この画面だと、FODプレミアムを契約中ということがわかりますね。
少し下にスクロールしてください。
契約中のコース説明の下に、小さい文字で「この月額コースを解約する」と記載されているのでそちらをタップします。
ちなみに無料お試し期間も表示されているので、もう少し楽しみたいな…という場合はそれまで待ってから解約をしても大丈夫です。

月額コースに関しての注意事項が表示されますので、少し下にスクロールしてください。
「解約する」ボタンをタップすればFODプレミアムの解約が完了します。
FODプレミアムは解約するのもとても簡単です。解約方法を覚えちゃえば、あとは31日間無料で楽しむのみですね♪
FODプレミアムを解約したい!登録したIDがわからない場合
FODに過去に登録したけど、どのIDで登録したかわからない…という場合について説明します。
FODプレミアムに登録した記憶があり、もう無料お試し期間を過ぎてしまっている場合は月額料金が発生しているはずなので、実際に請求されている明細をチェックします。
FODに登録する場合はクレジットカードが必要なので、クレジットカードの料金明細書になりますね。
それぞれの請求項目がIDによって違います。これは次の項目の「解約したのに料金が発生している」というところで説明します。
無料お試し期間を過ぎている | クレジットカードなどの明細書をチェックする |
まだ無料お試し期間中 | 片っ端から可能性のあるIDでログイン?or問い合わせ |
まだ無料お試し期間中のはずだけど、どのIDで登録したかわからない!という場合は、面倒ですが一つ一つのIDでログインして確認していくことになっちゃいます。
でもそんなことできればしたくないですよね。

というわけで、実際にチャットサポートに問い合わせてみました。
FODのチャットサポートに問い合わせてIDを聞いてみた
私は会員登録はした覚えがあって、その時は何かしらのコース解約をしているんだけど…そのID自体がわからない!ということがあったので実際にチャットサポートを利用してFODの担当社様に聞いてみました。
ちなみに問い合わせはチャットからでなくてもお問い合わせフォームからもできます。
私の場合はFODの会員番号を聞かれました。
が、そもそもIDがわからないのだからそんなのわかるはずもなく。そうこうしてる間に他のお客様を対応中だから問い合わせフォームからでも聞けますと言われてしまいましたw
フジマガというお知らせが届いているのなら、フジテレビIDで登録されている可能性が高いです。→私はこれだった。
でもそもそも料金が請求されているわけではないのだから、解約も何もなかったなとその後思いました…
FODプレミアムの解約ができない?解約しても料金が請求される時は
FODプレミアム解約したのにまだ料金が請求されてるんだけど!という時は、他のIDでまだFODプレミアムか違うコースを契約している可能性が高いです。
各IDによって請求される項目や利用日が違うので参考にしてみてください。
ID | 項目内容 |
Yahoo!JAPAN ID | フジテレビオンデマンド |
フジテレビID | フジテレビジョン(利用日は毎月1日) |
ソフトバンク | フジテレビオンデマンド(コース名あり) |
auID | フジテレビオンデマンド(コース名あり) |
dアカウント | フジテレビオンデマンド(コース名あり) |
楽天 | フジテレビオンデマンド(利用日は毎月22日) |
手持ちのスマートフォンのキャリアか、Yahoo!かフジテレビか、楽天かという感じですね。
ドコモのスマートフォンを持っていて、auIDで登録したというようなことはないはずなので。
FODプレミアムを再登録したい場合
以前FODプレミアムを利用していたけれど、また契約しようかな…という場合はログインはできるので、新たにFODプレミアムを契約し直せばOKです。
FOD再登録の手順
- FOD公式サイトにアクセス、ログインする
- メニューを開き、月額コースの確認・解約をタップ
- 希望するコースの右側にある「追加」ボタンをタップ
- 必要事項を入力して決済・契約が完了
一度Yahoo!JAPAN IDでFODプレミアムを利用したことがある場合、2回目の利用からは31日間無料にはならないので注意が必要です。
FODプレミアムを解約するタイミングはいつがいい?
FODプレミアムを無料お試し登録した場合、希望の番組を見たらすぐに解約してしまってももちろん無料なんですが…できればギリギリまで楽しんでから解約した方が何かとお得です。
というのもFODプレミアムでは毎月8日・18日・28日と8がつく日には400ポイントがもらえるからなんですね。
31日間の無料お試し期間中に、1300ポイント(登録時に100ポイントもらえるため)はゲットできます。
1300ポイントあれば、FODプレミアム対象外のコンテンツ(ポイントが別途必要なドラマや映画を見たり、コミック)が無料で利用できるわけですね〜♪
というわけでFODプレミアムを解約したいけど、いつ解約すれば一番ベストなのかな?と悩んでいる場合は、私は「無料期間中の最後の8がつく日を過ぎてから」をおすすめします!

FODプレミアムを退会できない理由
FODプレミアムって解約はできるけど、IDはそのまま残っているよね?なんか嫌かも…ていうかなんで?と思いませんか?
中には、FODはもう利用していないのに個人情報だけFODに預けている気がして嫌だなぁ…と思うこともあるかもしれません。
簡単に考えると、会員IDごと退会させてしまったら2回目の利用なのに無料お試しをさせてしまうことになります。ズルになっちゃうってことですね。
それでもどうしても会員IDごと抹消してくれ!という場合は問い合わせた方が良さそうです。
私はFODではありませんが、違う動画配信サービスに直接問い合わせて会員IDごと削除してもらったことがあります。もちろん、「2度とそのサービスは使わない」という理由付きですw
実際には、そこまでしなくてもFODから変なメールが来るということはありませんし、また観たいと思えるコンテンツが増えているかもしれません。
しかもどのコースにも契約していなくても会員登録だけしていればドラマの見逃し配信などは無料で見られますよ♪
FODプレミアムの解約・退会の仕方まとめ
というわけで今回は、
- FODプレミアムのコース解約の仕方
- FOD会員IDのチェック方法
- FODに再登録したい場合
などについて説明していきました。
FODは登録は無料ですし、FODプレミアムは無料お試し期間だけで終わらせてもその後のドラマの見逃し配信は無料で見られます。
ポイントもらえるだけもらって、無料お試し期間終了後は見逃し配信や無料試し読みを楽しむという方法もアリですよ!